廿日市支部

     ☆廿日市支部便り☆☆

事業計画

 やっと10月に入り、朝晩が涼しく過ごしやすくなりました。

10月のはつかいち福祉ねっと身体障がい部会での報告では、選挙に関する打合せ会議が、926日に実施され、障害のある方が、どんな配慮が必要か。今年度の模擬投票案の検討を始めた。今までの福祉ねっと会議でも障害に応じて、選挙の投票会場での配慮等について、意見がたくさん出ておりました。模擬投票では、身体障害部代表に知的障害部支援者代表らで、模擬登用体験をされております。模擬投票へ参加され、色々な課題も見えてきたと思います。

 第1回 廿日市市保健福祉審議会障がい専門部会が105日に開催。条例に伴い市の付属機関として設置され、障害専門部会として10名による委員が選ばれました。

 

楽しみにしておりました まち点検が、1124日に実施されます。視察先は、まるくる大野に出かけます。まるくる大野は、図書館・体育館・市民センターが同一敷地内にある施設として、障害者からも好評で人気のある施設ですので、視察が楽しみです。障害当事者が、使用するにあたり、利用しやすい施設であることに期待したいです。

 

今年は、129日・10日に、広島県聴覚障害者センターまつりが開催されます。センターまつり実行委員会議が、9月に実施されました。廿日市支部と大竹市難聴の理事が実行委員会議へ参加しております。実行委員会議の前に、今年度の県難聴企画案を理事全員へ提案をして、検討いたしました。当事者やその家族、支援者にも是非見てほしい良いDVDが、聴覚障害者センターに寄付されており、108日に聴覚障害者センターで、実行委員が集まり、視聴会と打ち合わせ会議をもちました。

 

アンケート内容なども理事で相談し合い、沢山の参加者が来所してくれるように、広報へも力を入れていきたいと思っております。

                              《問い合わせ先と連絡先》

                              〒738-0043 廿日市市地御前北1丁目4-20

                              二神 貴美子 FAX082938-2331

 

                              Eメール kiminechan316@yahoo.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー